死別後の生活シリーズです。
今回は、戸籍の変更が完了してからの生活の様子をまとめました。
生命保険や預金、子供たちの学校関係の手続き、そして私自身の心の変化。
現実的な処理を進めながらも、ようやく少しずつ「これからの人生を生きる」という気持ちが芽生えてきました。
同じような状況の方の参考や励みになれば嬉しいです。
戸籍が変更になりました
戸籍を変更がやっと完了しました。
市役所で戸籍謄本・印鑑証明・住民票を3通ずつとりました。
課税課では土地・建物の評価証明書ももらい、司法書士さんへ届けて至急名義変更をお願いしました。
そのまま市役所で小学校の就学支援の手続きをしました。
夫が脳腫瘍になってからすぐ手続きしても申請が通るのか?
なんでも亡くなると配偶者の所得は加味されないらしく、私だけの所得で判断されるとの事。
じゃあ入院中で一切仕事が出来ない状態でも生存中じゃあ通らないか・・・。ふむふむ。
生命保険の請求
残りの戸籍謄本などで請求します。
今の時代スマホ一つで請求できるところが多くて助かります。
死亡診断書は葬儀屋さんが多めにコピーしてくれてるし。
自営業者になる前に生命保険に加入しました。
『長割りくん』これはいい保険だったみたいですね。
毎月17,700円の保険料で16年加入して約340万支払ってます。
保険金額は800万の設定です。
夫が残してくれたものなので大事にしていこうと思います。
預金について
戸籍が変更になるのが2週間後で残った家族の生活費や公共料金の引き落としもあります。
なのでそれまでの生活費など貯蓄からやって行かないとです。
銀行にすぐ亡くなったと連絡するともう止められてしまうので、支払いも滞り相続人の信用も傷つくかも知れません。
だから絶対にすぐ銀行に亡くなったことを連絡してはいけませんね。
それまでに公共料金の名義変更などを済ませます。
司法書士さんからもまだ銀行に連絡せずに支払いの変更からして下さいとアドバイスしてもらいました。
学校関係の引き落としもあるので2か月は放置かなと思ってます。
子供と私
子供たちはもう普段通り適応して学校に行けてます。
悲しんで学校のトイレで泣いたり、学校へ行きたくないなどが無くとても落ち着いています。
毎日がスムーズに流れているのは私にとって、とてもありがたいです。
夫も見守ってくれているといいのですが。
毎朝コーヒーをお供えして夫と実母「どうぞ」と言って一緒に飲むことにしました。
それから朝、散歩に行くことを再開しました。
夫が元気な時は毎朝仕事の前に『引き寄せ』の『こうなりたい』や『ああなりたい』を考えながら散歩していました。
大分落ち着いてきたので今度は私は私の人生を生きて行こうと。
YouTube
その頃占星術の『yuji☆universe』さん動画を見ていまして。
なぜかわからないのですが言ってることがシンクロしてることが多かったです。
もう憑りつかれたように見てました。
YT_LIVE_DRILL! 運命をこじ開ける!運気up不可避のドリル!本気で運気変えたい人だけみてね!
https://www.youtube.com/watch?v=8Cfnve746IM&t=6505s
まあまあ動画自体は長いですけどね。
でも視聴者さんもYUJIさんのファンの方ばかりで占星術好きな方が多いんですね。
冥王星山羊座期間は同居の苦痛から、自営業の始まりから最後は夫の闘病と・・・。
16年の長い修行と冥王星の破壊と再生を味わったので。
今度は冥王星水瓶座時代。
水瓶座の部屋、私は8ハウス・9ハウスにまたがってます。
そこで破壊と再生が起こるんですね。
大学受験の子が居て、400万の借入金の返済があって、無職の私に明るい未来は来るのでしょうか?
苦しいです~。

保険見直し
生命保険を見直してみませんか。保険見直し本舗で無料相談を
生命保険、昔のままになってませんか?
結婚、出産、子どもの独立…ライフステージが変われば、必要な保障も変わります。『保険見直し本舗』なら、プロがあなたにピッタリの保険を無料で提案。実際、**年間10万円以上節約**できた人もいるそうです。
・見直しのメリット
– 保険料を節約:不要な特約を外して月々の負担を軽減。
– 保障を最適化:今の生活に必要な保障を確保。
– 最新プランに更新:新しい保険商品でコスパUP!
・見直しのタイミング
– 結婚・出産
– 住宅購入
– 子どもの独立
– 保険の更新時
– 家計や健康の変化時
・保険見直し本舗は **全国370店舗以上**で気軽に相談
– 相談は完全無料、何度でもOK
– 40社以上の保険会社から比較
– 口コミ高評価:無理な勧誘なし!
**今すぐ無料相談を!**
保険見直し本舗なら、オンラインや店舗で簡単に相談可能です。
公式サイトから予約して、家計と未来を守る第一歩を踏み出しましょう
*この記事はアフィリエイト広告を含みます。*
この記事が何か心に響いたり応援したいと思っていただけたら
OFUSEでご支援いただけるととても嬉しいです。
ブログ運営やこれからの記事作成の励みにさせていただきます。


コメント